どんどん近づいてくるオリジンリニューアルの波。
来週辺りにはシニアのリニューアルパッケージがお目見えしそうですね。
どんなフードに仕上がってるのやら、楽しみですな。
シニアの詳細は先日紹介したので今日は
オリジン 6−フィッシュ 犬用の詳細を紹介します。
大西洋、太平洋、北極海に囲まれいくつもの広大できれいな淡水湖を持つカナダは、地元産新鮮原材料を使用した生物学的に適正なフードである『オリジン』にふさわしい海産物を数多く産出しています。
オリジン 6−フィッシュはバンクーバー島北部で獲れる太平洋サーモン、ニシン、カレイ、地元の冷たい淡水湖で獲れるレイクホワイトフィッシュ、ノーザンウォールアイ、レイク・トラウトなどの最高品質の天然魚をふんだんに使用しています。これらの原材料は毎日新鮮なままの状態で(無冷凍・保存料不使用)自社工場に搬送されています。
穀類不使用で超低炭水化物のオリジンは、抗酸化剤のビタミンを供給する栄養豊かなフルーツと野菜を多種使用しています。また、犬は本能的に草を探し出し摂取します。オリジンはこれを再現するためにチコリー根やスイートフェンネル、ペパーミントリーフを配合しています。さらに、天然新鮮魚由来のDHA とEPA脂肪酸を世界最高レベルのペットフードを作り出すために惜しみなく使用しています。
原材料
新鮮骨抜きサーモン、サーモンミール、ニシンミール、骨抜きニシン、骨抜きウォールアイ、ラセットポテト、サツマイモ、えんどう豆、サーモン油(ミックストコフェロールで天然保存)、骨抜きレイクホワイトフィッシュ、干しアルファルファ、骨抜きカレイ、骨抜きノーザンパイク、えんどう豆繊維、オーガニック昆布、カボチャ、ニンジン、ほうれん草、カブラ菜、リンゴ、クランベリー、ブルーベリー、オオバコシードハスク、甘草、アンジェリカルート、コロハ、マリーゴールドフラワー、スイートフェンネル、ペパーミントリーフ、カモミールフラワー、タンポポ、サマーセイボリー、ローズマリー、乾燥ラクトバチルス・アシドフィルス発酵菌、乾燥腸球発酵菌。
ビタミン補強剤(ビタミンA、ビタミンD3、ビタミンE、ナイアチン、チアミン硝酸塩、リボフラビン、ビタミンB5、ビタミンB6、葉酸、バイオチン)。ミネラル補強剤(亜鉛キレート、鉄キレート、マンガンキレート、銅キレート、セレン)。
保証成分
たんぱく質 38 %
脂肪 18 %
水分 10 %
繊維 3.0 %
カルシウム 1.4 %
リン 1.2 %
炭水化物 22 %
オメガ-6 2.6 %
オメガ-3 1.8 %
DHA / EPA 1.0 % / 0.6 %
グルコサミン 1250 mg/kg
コンドロイチン 1000 mg/kg
1日あたりの給餌量と与え方(グラム)
犬の体重 活発 あまり活発でない
1 – 10 kg 75 – 150 g 55 – 115 g
10 – 20 kg 150 – 275 g 115 – 200 g
20 – 35 kg 275 – 375 g 200 – 275 g
35 – 50 kg 375 – 500 g 275 – 400 g
50 – 65 kg 500 – 575 g 400 – 525 g
65 – 80 kg 575 – 675 g 525 – 690 g
含有カロリーと配分―代謝エネルギーは4010 kcal/kgまたは250 mlカップ1杯(120g)につき480 kcalです。最高の健康状態をサポートするために、36%がたんぱく質、22%がフルーツと野菜、42%が脂肪由来となっています。
オリジンはあらゆる種類とライフ・ステージの犬に最適なドッグフードで。
犬によって必要とする食事量は違います。与え始めはこの表を参考にして、そのあと必要に応じて量を調整してください。1日に2回与え、犬がいつでも飲めるように新鮮できれいな水を常にボウルに入れておきましょう。
賞味期限:パッケージに「best before(BB)」と記載
(BB:日、月、西暦)